小学生子育て
ご無沙汰しております。 マイペースに過ごしていたら、PCを開く機会も減ってしまいました。 さて、ただ今次男がインフルエンザA型を発症し、出席停止状態です。 土曜日に発熱して、昨日診断を受けました。 日曜診療の小児科に行ったのです。 普段からそんな…
我が家には、10歳と8歳の小学生の息子がおります。 最近めっきり寒くなってきましたね。 息子たちは基本的に宿題等は2階のリビングでやっておりますが、 時々、どちらかが3階の子供部屋でひとり静かに宿題に取り組むこともあります。 今日の午前中、二…
昨日は小春日和よりも暖かい初夏の気配を感じさせるほどの暖かさでしたが、 打って変わって今日は冬の空気が漂っております。東京都です。 長男は小学生になってから、お友達の影響かなんなのか、 冬になっても長袖も長ズボンも履かない子供になりました。 …
私はインドア派の、お家大好き人間です! いかに自分が快適に家で過ごせるか、を重視したインテリアにしていたのですが、 あまりにもくつろげた為か、 子供の宿題がはかどらない、という問題が勃発し、 数カ月前に思い切って、 子供がくつろげないインテリア…
今日の東京は昨日ほどの晴天ではないものの、 過ごしやすい秋の気候です。 お家大好き人間の私が積極的にお出掛けをしなせいもあってか、 わが息子たちもインドア派であることは自然の流れでしょうか。 長男は低学年のころは週末も外に遊びに行っていたもの…
苦手ネタ、シリーズ化しそうな予感…? 負のオーラは出したくないので、ザックリお話しします。 母親になったら、 子供の為にやりたくないことを我慢してやる、 なんてこと沢山ありますよね。 その中でも一番避けて通れないのが、 学校行事(園行事も然り)。…
子育て、もう無理…。 私には子育てなんて、とてもとても出来る事ではなかったんだ…(涙) どうして過去の私は、自分には子供を持って育てる経験が必要なんだと思ってしまったんだろう。 こんな思いに駆られることが、一年のうちに何度かあります。 最近では…